今どきの大学生の流行りは、会話の語尾に「ンゴ」と付けるんだそうです。
「行ってきたンゴ」
「疲れたンゴ」
何だそれ??
とにかく最後に「ンゴ」と入れるらしい。 我ら昭和世代には理解不能↷^^;
ただ、先日あるテレビ番組で…
≪うっかり使うと恥ずかしい?昭和言葉ランキング≫ というのをやっていました。
「ナウい」
「アベック」
「許してちょんまげ」
「余裕のよっちゃん」
「アッと驚く為五郎」 などなど。
懐かしい~~ 昔の記憶が蘇る。どれもよく使った言葉です(^.^)
が。。。。。平成生まれにとっては昭和言葉は意味不明らしい。うっかり使うと馬鹿にされる時代に (>_<)
ちなみに 今どきの高校生の流行り言葉は…
「卍まんじ」
だそうで~す!
全くもって……意味不明^^; 笑笑